悪質商法に騙された、訪問販売で思わぬ高額の契約をさせられた。こうした対応にはプロの知恵を活用しましょう。

公正証書遺言

公正証書遺言  

公証役場で本人の口述内容を公証人が公正証書に作成します。
証人2名以上の立会いが必要です。
費用と手間がかかりますが、保管は確実で最も安心な方式の遺言です。


公正証書遺言を作成する場合の事前準備  

公証人役場に行く際は、財産の全容がわかる資料を持参する必要があります。
一般的には、次のものを準備すると良いでしょう。

  • 遺言者本人の印鑑登録証明書
  • 遺言者と相続人との続柄がわかる戸籍謄本(全部事項証明書)
  • 相続人以外に遺産を分けたい場合、受遺者の住民票
  • 遺産に不動産がある場合は、その不動産登記簿謄本、固定資産評価証明書
  • 証人2名
  • 遺言内容のメモ


証人の条件  

次の者は公正証書遺言の証人にはなれません。(民法974条)

  • 未成年者
  • 推定相続人、受遺者(遺産を受け取る人)、それらの配偶者と直系血族
  • 公証人の配偶者、4親等内の親族、書記および使用人

公正証書遺言の長所・短所  

長所  

  • 専門家は財務関係を調べ、遺言者の真意を確認するため内容が確実である。
  • 公証役場に原本が保管されるため紛失・破棄・隠匿の危険が無い。
  • コンピュータ管理されている為、全国、どの公証人役場からでも遺言の有無を調査できる。
  • 家庭裁判所の検認が不要である。

短所  

  • 推定相続人・受遺者以外の証人2名が必要であり、その人に内容が知られる。
  • 作成手数料が係る。

powered by Quick Homepage Maker 3.71
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional